骨盤の次は首矯正!第一頸椎の歪みをとる整体

骨盤の次は首矯正!第一頸椎の歪みをとる整体

流行から今や整体のスタンダードとなった骨盤矯正。時代とともにブームのある整体メソッドの次なるトレンドとして注目され始めた第一頸椎の首の矯正。骨盤矯正との共通点や驚きの効果をご紹介します。
 

整体リラクゼーション業界の近年の主流は骨盤矯正。骨盤が歪むから背骨が歪んで腰痛や肩こりを引き起こす。

骨盤が整えば、ぽっこりお腹がへこんだり、くびれが生まれる美容効果まであるというところから女性客をターゲットにブームとなり、今や整体リラクゼーションのお店のスタンダードとなりました。

ファッションや音楽などのエンタテインメントに流行りがあるように、整体マッサージやリラクゼーションの世界にも同じく流行りがあります。

肩甲骨はがし、筋膜リリース、骨盤矯正、小顔整体などあげればキリが無くその手法や効果も様々です。

業界で働く整体師やセラピストの方々も長年働いてくると、色んな施術を受けたり学ぶ機会が多くなります。どんなマッサージ方法にもそれなりに効果がありますし、お客さんのニーズに合わせた手法を取り入れていき続けなければ競争の激しい、マッサージ業界で生き残ることは中々難しいものです。

そこで、いま最も注目されている最新の整体、上部頸椎の矯正をご紹介します。

 

脳の要は第一頸椎と髄液

環椎

首の骨は7本で構成されており頸椎(けいつい)と呼びます。ギリシャ語ではアトラスと呼び、意味は、ギリシャ神話で天空を支える神。

頭から数えて、第一頸椎、第二頸椎と呼び、下を向いたときに首の後ろに出てくる骨が一番下にある首の骨、第七頸椎です。

第一頸椎は後頭部のすぐ下にある骨で、頭蓋骨と脊柱を繋いでいる大切な役割を持ち、首を回旋させる際に第二頸椎と連動して動きます。

頭蓋骨に守られているのは脳、その脳に栄養を送ったり、脳からの信号を受け取ったりする役割が脊柱と呼ばれる、いわゆる背骨にはあります。

背骨の中は髄液(ずいえき)と呼ばれる脳に栄養をおくり、老廃物を運んだり、脳を保護する重要な液体が流れています。この髄液の流れが滞ると体にあらゆる不調を及ぼすと言われています。

この脳にとって大変重要な役割をもつ髄液、この髄液が流れる箇所で最も脳に近い場所にあるのが第一頸椎です。どんなに姿勢がよく脊柱を流れる髄液の流れがスムーズでも、脳に一番近い最後の脊柱である第一頸椎が歪んでいれば脳に髄液が運ばれにくくなります。

髄液が脳にスムーズに運ばれ無くなれば、脳は疲れてしまい本来の力を出せません。そうなると人が本来持っている自然治癒力が低下し、ありとあらゆる弊害や不調が体に起こるのです。

上から歪むか下から歪むか

骨盤矯正

骨盤矯正が流行った理由には、骨盤が歪めば背骨が歪むという目で見て分かりやすい説明が出来る点にありました。背骨を支えている土台が骨盤なわけですから、土台が歪めば背骨も歪むという素人でもわかりやすい点です。

第一頸椎は背骨の一番上にくる骨です。吊るしたチェーンをイメージして一番上を少しだけねじってみてください、すると徐々に下の方まで捻じれていきます。

第一頸椎が歪むことで、その下に来る骨も歪んでいくというのが上部頸椎矯正の理屈です。

確かに、背骨の土台である骨盤が歪めば背骨が歪むように、一番上にくる第一頸椎が歪めばその下くる背骨が歪んでもおかしくありません。

骨盤の歪み同様に、第一頸椎の歪みから背骨が歪めば、背骨の中を走っている中枢神経系に支障をきたすので結果として自律神経に悪影響を及ぼし、体に色々な不調をきたします。

プロでも難しい第一頸椎の矯正はリスクも高い

脊柱

骨格の矯正と言えばカイロプラクティックと呼ばれる、骨をボキボキっとやる施術を行うカイロプラクターが専門で行います。そのカイロプラクティックの技術の中でも、最も難しいと言われているのが第一頸椎の矯正です。

骨を指先や手で捉えるのが大変難しく、神経が集中している箇所なので矯正に失敗すると様々な症状を引き起こしてしまうリスクが高いからです。

その点、骨盤矯正は首の骨に比べて大きく頑丈ですから安全に施術が出来ます。この点も、骨盤矯正が流行った理由の一つと言えます。

実際に、第一頸椎の矯正を取り入れている整体院やリラクゼーションサロンは全国的に少なく、東京など都心部に集中しています。高い技術が必要な為、1万円を超える高額な施術料金が相場です。

しかし、長い間、原因のわからない頭痛や肩こり腰痛、不眠など様々な症状で悩んでいた人の症状がみるみる改善している例が多数起きています。

マッサージで第一頸椎の歪みをとる

首筋肉

骨の矯正を専門とするカイロプラクターでも難しいとされる第一頸椎の矯正を、整体師やセラピストがきちんとした訓練と教育を受けずに行うことは大変危険です。

そこで、筋肉からアプローチして骨を正しい位置へ戻す方法をおすすめします。

第一頸椎は第二頸椎と連動して動きます。そこで、第一頸椎と第二頸椎に付着している筋肉をほぐしましょう。第一頸椎に付着している主な筋肉は、後頭下筋群(こうとうかきんぐん)です。

後頭下筋群とは、小後頭直筋(しょうこうとうちょくきん)大後頭直筋(だいこうとうちょくきん)下頭斜筋(かとうしゃきん)上頭斜筋(じょうとうしゃきん)の総称です。

いずれも首と後頭部の境目に集中しています。

肩甲挙筋もしっかりと

後頭下筋群に比べれば、かなり押しやすい位置にある肩甲挙筋。この肩甲挙筋も第一頸椎を起始とする筋肉ですから、動画を参考にしっかりとほぐしましょう。

第二頸椎はうつ伏せがおすすめ

軸椎

第一頸椎は第二頸椎を軸として動きます。その為、第二頸椎は軸椎(じくつい)とも呼ばれ第一頸椎の動きに大きな影響を及ぼします。

第二頸椎に付着している筋肉もしっかりとほぐして歪みを解消しましょう。狙う筋肉は、頸最長筋、頸棘筋、頸板状筋、頸半棘筋、多裂筋、回旋筋です。

いずれも、うつ伏せの状態の方が押しやすい筋肉ですから、背面からしっかりと狙いましょう。

 

まとめ

第二頸椎

髄液の出入り口である第一頸椎が歪むと脳に栄養が運ばれず、老廃物の循環や中枢神経系の伝達に問題が起こり、体中にありとあらゆる不調を起こす。

第一頸椎は指先や手で捉えるのが難しく矯正はカイロプラクターでも難易度が高い。歪みがとれると体のあらゆる不調を改善するが、もし、矯正に失敗すると体調は悪化する。

第一頸椎は第二頸椎と連動して動くので、そのどちらが歪んでも髄液の流れが悪くなり、体に備わっている自然治癒力も低下する。

アジャストメントと呼ばれる矯正技術を身に付けていない整体師、セラピストが安易に矯正すると危険。第一頸椎と第二頸椎に付着している筋肉を狙ってほぐすのが効果的でかつ安全。

 

もみすたSNSで最新情報配信中

もみすたSNSでは、動画の最新情報や整体マッサージ業界の裏話やテクニック、誰でも簡単に出来るセルフストレッチやマッサージ方法を配信しています。

 このエントリーをはてなブックマークに追加

登録しておけば、もみすたブログの更新情報もスグにわかるので是非よろしくお願いします。
こちらも参考にどうぞ
 
ボディトレーナーダイスケ
もみすた・ダイスケ
ボディトレーナーのダイスケです。整体マッサージの色々な情報を分かりやすくご紹介しています!プロの整体師の方には施術のコツを肩こりや身体の不調に悩む方には自分で出来るマッサージをご紹介!
おすすめ
注目されてます