マッサージ業界の国家資格別の平均年収と取得費用

マッサージ業界の国家資格別の平均年収と取得費用

国家資格である柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師、各資格別の平均年収やキャリアアップ、資格取得の方法や費用を知って自分に必要な資格を選びましょう。
 

マッサージ業界で働いていくとなると、少しでも多く稼ぎたい、安定した職場で安心して働きたいものです。

国家資格である柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師、各資格別の平均年収やキャリアアップ、資格取得の方法や費用を知って自分に必要な資格を選びましょう。

 

民間資格の利点は特に何もない

マッサージ業界で使える資格は、民間資格と国家資格の2つに分かれます。民間資格はその数は数えられない程多く、各流派や整体論など挙げればキリが無いくらいにあります。

資格取得の方法や費用も様々で、2年間みっちりとスクールで学ぶものから、通信教育で数カ月で取得できるものもあります。費用も、10万円前後から400万円以上掛かるものまで幅広くあります。

種類も学ぶ期間も費用も様々な民間資格のマッサージ系の資格ですが、その共通点は持っていてもいなくても優遇措置が特にないこと。

あくまでも民間企業や個人が発行している資格なので、保険適用できる施術が出来るわけでもなければ、医師の指示の元に治療を行うと言ったことも出来ません。

ぶっちゃけて言ってしまえば、あってもなくてもいい資格、それが民間資格です。

短期間低予算が民間スクールのいいところ

しかし、マッサージ業界で働いてみようと思った際、国家資格の取れる学校に通うお金も時間もない人はたくさんいます。そんな方々には、民間のマッサージ整体スクールが必要です。

何の体の知識もなく、施術経験もない状態では働きたくても就職先がありません

数十万円の学費で数カ月の間に、生理学や解剖学などの体の基礎知識とリラクゼーションや整体の施術を学ぶことが出来るので、時間やお金に余裕がない人でもマッサージ業界で働く機会を得ることが出来ます。

また、企業の運営している大きめの規模のスクールであれば、カリキュラム終了後の就職先の斡旋も行ってくれるのでスムーズな就職が出来ます。

専任の就職コーディネーターがいるスクールであれば、希望の条件に合った会社のマッチングや就労条件の交渉、就職後のフォローアップまで行ってくれる手厚いサービスを受けることも出来ます。

平均年収が最も高い柔道整復師になるには

柔道整復師

マッサージ業界で使える国家資格として最も人気なのは柔道整復師。人気の理由は、保険治療が行えること、そして就職先が大量にある為、資格保持者の売り手市場が強いこと、独立開業ができることです。

資格の取得には、柔道整復師専門学校で3年間カリキュラムを受講しなければなりません。(一部の大学で取得することもできる)

学校は朝から夕方までみっちりと授業があるので社会人であれば仕事と両立するのはまず不可能ですが、行政の規制緩和もあり、昼の部と夜の部のある学校や、時間と学費(夜間部の方が若干安い)に融通が利くようになってきています。

学費は学校によって差がありますが、3年間で約400万円程度。3年間柔道整復師の授業カリキュラムを受講することで、国家試験の受験資格が与えられます。

毎年3月、年に1度だけ試験が行われ合格すると柔道整復師の資格が与えられます。もし落ちてしまっても柔道整復師の専門学校を卒業していれば受験資格があるので何度でも受験することが出来ます。

柔道整復師の平均年収は

院長及び院長候補の平均月収27万円、各種手当を含めると平均30万円。勤務柔整師の場合、月収25万円程度、有資格者を対象とした整骨院のアルバイト時給900~1500円です。(地方と都心部では差が生じます)

世代別年収は、30代平均年収400~500万円、40代平均年収500~600万円、50代平均年収700万円以上。あくまでも、開業した柔整師の給与を含む金額なので、雇用されている整骨院院長は年収がもっと低くなるようです。

年代が上がるほど整骨院の院長になる人口が増えるので、各手当が追加され年収が増える傾向にあります。

整骨院によりますが、休日は週休1日、朝9時から夜9時以降までの長時間営業、お昼休憩が2時間といった拘束時間の長さが際立つ一面のある業界でもあります。

マッサージ業界の国家資格の中で平均年収が最も高く、雇われ院長となると年間休日数60日に満たない様な過酷な整骨院もあるので、就職は慎重に選びましょう。

高待遇の鍼灸師が狙い目

鍼灸師

鍼灸師の国家資格を取得するには、専門学校に3年間通い授業を受講し、受験資格を得て国家試験に合格する必要があります。

学費は3年間で約500万円、鍼師と灸師は別々の資格ですが通常は併せて取得します。

柔道整復師のように保険請求を自身の判断で行うことが出来ないので、医師の同意書が必要です。その為、保険請求での収入を得ることが大変難しく、高い技術がなけば生き残れない利点のあまりない資格でした。

月15万円以上稼げるのは3人に1人と言われるほど、鍼治療の需要は少なく平均年収も200万~300万円と低い水準で、開業して月収30万円以上稼げれば成功と言われるほど厳しい状況でした。

しかし、近年、老人ホームや介護施設などの高齢者が利用する施設での求人が増加、高待遇での雇用が人気を集めています。

その理由は、高齢者施設を運営をする企業が仲介に入ることで、医者の同意書を通した保険適用の鍼治療が行えるようになった為。

人手不足の高齢者施設に、医師とのパイプラインを持った企業が入ることで鍼灸師の資格に新たなビジネスモデルが確立されました。

土日祝日休み、月給40万円以上、有給、夏季休暇などの福利厚生に、勤務時間は朝9時から夕方18時まで残業も月10時間程度という医療業界の高待遇です。

チャンス到来のあん摩マッサージ指圧師

あん摩マッサージ指圧師

あん摩マッサージ指圧師も3年間の通学と約500万円の学費を払い、受験資格を得て国家試験に合格しなければなりません。全国に21校しか専門学校が無い為、住んでいる街に学校がなければ入学するだけでも一苦労です。※2017年時点(盲学校を除く)

マッサージ業界の国家資格の中で最も平均年収は低く、月収25万円以下のあん摩師は全体の7割、10万円以下の月収が全体の3割と言われています。

学校も少ない上に、高い学費と低すぎる平均年収の為、人気のない資格でしたが鍼灸師同様に、高齢者施設からの高待遇の求人が急増。平均年収が大幅に改善される始めています。

さらに、鍼灸師には出来ない訪問マッサージの仕事が高齢者施設と企業の働きかけにより医師の指導の元、増え始めています。

保険適用されるマッサージなので安定した収入とたくさんの高齢者からの需要が見込める為、関係する施設を運営する企業から引く手あまたで、その求人は鍼灸師よりも多く求められています。

 

ケアマネージャーに転身できる鍼灸師の資格

ケアマネージャー

鍼灸師として実務経験を5年間積むと、介護支援専門員(ケアマネージャー)の受験資格を得ることが出来ます。

ケアマネージャーとは、介護資格の中でも上級資格で資格手当が付きます。

介護の現場で直接、利用者を介護するのではなく、介護サービスプランを作成したり、専門の事業者との連絡調整を行う介護業界におけるマネージメントを行うことが出来る国家資格。

この先ずっと続く超高齢社会において、需要の無くならない介護ビジネス業界でケアマネージャーの資格を持っていれば、まず仕事がなくなることはないでしょう。

マッサージ業界と介護業界で使える鍼灸師とケアマネージャーの国家資格を両方持っていれば、資格手当を含めて高い年収と安定した雇用環境で働くことが出来ます。

 

もみすたSNSで最新情報配信中

もみすたSNSでは、動画の最新情報や整体マッサージ業界の裏話やテクニック、誰でも簡単に出来るセルフストレッチやマッサージ方法を配信しています。

 このエントリーをはてなブックマークに追加

登録しておけば、もみすたブログの更新情報もスグにわかるので是非よろしくお願いします。
こちらも参考にどうぞ
 
ボディトレーナーダイスケ
もみすた・ダイスケ
ボディトレーナーのダイスケです。整体マッサージの色々な情報を分かりやすくご紹介しています!プロの整体師の方には施術のコツを肩こりや身体の不調に悩む方には自分で出来るマッサージをご紹介!
おすすめ
注目されてます